いらっしゃいませ!
びよよ〜〜ん のび〜るアイス! 美味しいよ〜

☆ネバネバ の〜びのび トルコアイス☆



トルコアイスはいかがですかぁ〜?

道頓堀、カニ道楽 中店の向かい側の通りにある 『Piere Lotti Cafe』

トルコ人店主、アンディくんの華麗なパフォーマンスと

おもろいおしゃべりを楽しみながらドンドルマを味わってくださ〜い!!


ドンドルマはひとつ、400円。

3つの味が楽しめます。

レギュラーフレーバーはバニラとチョコレート。

残りの1つは日によって替ります。

メロン、ストロベリー、マンゴー、ヘーゼルナッツなどなど。

トルコの紅茶『チャイ』や抹茶も大人気ですよ〜。

何が出るかは来てからのお楽しみ〜♪




粘りの秘密は。。。



ドンドルマはトルコ南東部にある

「カフラマン、マラシュ」という町が発祥の地です。


粘りの秘密は、

サレップと言うスパイスのようなものです。

これを加えることによって

ネバネバの〜びのびアイスになるんだよ〜☆



『Piere Lotti Cafe』 のアイスクリームは

本物の高級サレップを使っています。

人工甘味料とかもつかってないよ。

安心して食べてください。


さっぱり甘くてまったり美味しい本場トルコのドンドルマ。

食いだおれの街大阪に、ぜひ食べに来てね!

お待ちしておりま〜す!



イートインもありますよ。

おいしいトルコビール、トルコワインをお試しください。












アイスクリームについて



「誰がどのようにして発明したのか?」

起源はよく分かってないけれど、

約3000年前に中国で発明されたそうです。

その製法は長い年月を経てシルクロードを伝わり、

400年程前にようやくアナトリア(現在のトルコ)に辿り着きました。

これがトルコのアイスクリームの始まりです。

意外と浅い歴史ですね。



日本の方にはあまり知られていないことですが



しかし、中東、ヨーロッパでは「トルコといえばアイスクリーム」というほど

トルコのアイスは有名なのです。

なかでもドンドルマ発祥の地である「カフラマン・マラシュ」は

アイスクリームの本場として世界で一番有名な都市です。

もちろん名物料理もアイスクリームです。

その名は「マラシュアイスクリーム」。

スプーンではすくえない程の粘りがあるので、

ナイフとフォークで食べるのが正式なスタイルです。



さて、もし全てのアイスクリームが同じ製造方法だとしたら、

どうしてトルコのアイスクリームがそんなに有名なのでしょう?




もうお分かりですね〜。

  答えは「サレップ」です。



サレップはラン科植物の球根から採ります。

このサレップが入ることで

アイスクリームに、

強い粘りが生まれるのです。

その強さは、

「餅のように伸びるコシのあるもの」から、

「人がぶら下がってもびくともしない硬さ」まであります。

「80cm四方の太さで、4トントラックを持ち上げてしまう」

ものまであるんですよ。ホントです。



現地を旅行した方も

>カフラマン・マラシュの元祖のお店ではそのドンドルマの塊を

>天井につるしてナイフで切り取りながらサーブするらしいです。

と書かれています。




またトルコのアイスクリームは、健康にもいいんですよ〜。

原料に使われるサレップは消化管粘膜に対する保護剤として、

古くから生薬に用いられてきました。

栄養面でもビタミンとミネラルが豊富に含まれています。

ビタミンA、B、B6、D、E等、

子供の健康に欠かせないビタミン類が、多く入っています。

ですからお子さんにも安心して食べさせることが出来ますよ♪